top of page

未来のために今こそ
確かな価値に投資を。

35年の実績と専門家の知識で、あなたの資産を守る純金投資サービス

バー坊

なぜ『みんなの純金』が選ばれるのか

『みんなの純金』は、初心者から上級者まで、誰でも安心して始められる純金積立サービスです。
手軽さ、信頼性、そして専門家のサポートが、多くの方に選ばれる理由です。

クレジットカードで
効率的な積立を実現

クレジットカードによる自動引き落としに対応。日常の決済感覚で投資ができ、口座残高の管理などの手間も省けます。毎月自動で積み立てられるため、長期投資の習慣化がしやすく、無理なく続けられる仕組みです。

業界初の手数料0円で
コストを最小化

当サービスは、月額手数料0円・購入時手数料0円。長期的な資産形成を前提に、コストを極限まで削減した設計です。複利効果を最大限に活かすためにも、手数料の有無は重要な比較ポイントです。

プロの専門知識で
最適な購入をサポート

金の価格は日々変動します。弊社では、価格変動リスクを抑える『ドルコスト平均法』に基づき、プロの目で適切な購入タイミングを判断。短期的な価格に惑わされず、安定的な資産形成をサポートします。

月々3,000円から始める
リスク分散型投資

世界的なインフレや通貨価値の変動に備える“守りの資産”として金は注目されています。月々3,000円から無理なく始められ、分散投資の一角として堅実に資産を積み上げられます。

23年で、13倍以上の価値に。

金の価値が23年で13倍以上の価値に変化したグラフ

「もし、10年前に1kgの金を買っていたら?」

2002年、金の価格はわずか1g=1,296円でした。それが2025年5月には、1g=17,189円へ。この23年間で、約15,900円もの上昇を遂げています。

例えば、2012年に1g=3,100円で1kgの純金を購入していた場合――当時の購入価格は約310万円。それが今では、約1,719万円に。

なんと、13年間で1,400万円以上の資産増。これは、預金や株式とは違う、“本物の価値”です。

YouTubeチャンネルで紹介されました!

実業家・桑田龍征さんのYouTubeチャンネルにて、「みんなの純金」が紹介されました。

純金積立の魅力やサービスの特長について、動画内で丁寧に取り上げていただいています。

初めての方にもわかりやすい内容となっていますので、ぜひご覧ください!

はじめての純金投資ステップ

ChatGPT Image 2025年5月8日 04_54_59.png
アカウントを作成

まずはアカウントを作成し、必要な本人確認書類を提出してください。簡単な手続きで、すぐに投資を始める準備が整います。

ChatGPT Image 2025年5月8日 04_52_37.png
資金のご用意

月々3,000円から始められる手軽さが魅力です。クレジットカードでのお支払いに対応しており、毎月の積立を自動化できます。

ChatGPT Image 2025年5月8日 04_48_44.png
積立開始

資金の確認ができ次第、積立が自動的にスタートします。専門家のサポートを受けながら安心して資産を育てることができます。

ChatGPT Image 2025年5月8日 04_57_13.png
資産の受け取り

積立期間が終了すると、金をお受け取りいただけます。長期的な資産保全を実現し、将来の安心を手に入れましょう。

専門家とユーザーが語る、信頼の声

ChatGPT Image 2025年5月8日 05_00_44.png
金融アナリスト

金は長期的な資産保全において非常に有効です。市場の変動に強く、安定した価値を持つため、ポートフォリオの一部として組み込むことをお勧めします。

ChatGPT Image 2025年5月8日 05_07_00.png
投資コンサルタント

『みんなの純金』は、手数料無料という点で非常に魅力的です。投資家にとってコストを抑えつつ、安心して資産を増やせる環境が整っています。

ChatGPT Image 2025年5月8日 05_08_59.png
50代自営業

他の投資信託なども検討しましたが、手数料の安さが決め手となり、「みんなの純金」を選びました。手数料が無料なので、投資効率が高く、満足しています。

金の延べ棒

「みんなの純金」の純金積立は、毎月少額から、手軽に始められる資産形成サービスです。純金という普遍的な価値を持つ資産を積み立てて、将来の安心を築きましょう。

純金積立で、
未来の資産を着実に育てる

※アカウント登録後に商品をご覧いただけます。

最新情報

純金積立の最新情報や金市場の動向、資産防衛に役立つノウハウを専門家の視点でお届けしています。定期的に更新されるブログで、賢い資産形成のヒントを見つけてください。

よくある質問

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
bottom of page